【もっと滞在したかった】
17泊させて頂きましたが、もう少し滞在割合を増やしておいてもよかったと感じております。ゆっくり過ごしたい人にはとても良い環境だと思います。未就学児1人、乳児1人を連れてお邪魔しましたが、実に過ごしやすかったです。
細かい部分は以下をご参照ください。
【色々な意味で自然と共に過ごせます】
窓から海を眺めながら日中を過ごすことができます。
お庭に出ればより綺麗に海を眺めることができますし、歩いて数分で人の手がかかっていないはずのわりに綺麗な砂浜にも出れます。お伺いする前は県内のビーチをいくつかピックアップしていましたが、利便性等もありお隣のビーチで十分でした。結局ほぼビーチ巡りはしませんでした。
休日は浜にちらほら人が来ていましたが、宿から直接海に出て軽く遊べたりしていたので浜に人が多そうな時は新型コロナへの対応もしやすかったと思っています。
潮流は実に穏やかで、干潮気味の時はほぼ波がないので小さな子供がいても安心感のある海でした。
お部屋から海が常に目に入るような環境なので、長期滞在していると月の満ち欠け、海の満ち引きを体感的に楽しめます。
雨はあまり歓迎したくはないですが、それもまた自然現象。時折降ってくるスコールのような雨もまた楽しめます。
雲のない日に、日没時刻と月の出の間を狙うと綺麗な星空も望めます。天の川も普通に見えます。十分なほど見えるのでしばらく空を見上げていれば流れ星もちらほら見えたりします。欲張りな人はタイミングを見計らって辺戸岬の方へ行くと更に見えたりしますので、それもまたオススメです。本土北部へのアクセスもしやすい場所なので自然を楽しみたい方には良いかと思います。
敷地内の植物の管理を丁寧にされているので綺麗なお花などを目で楽しませて頂きました。ハイビスカス、島バナナ?などもあり、南国らしさを感じました。
【オススメはしない人】
虫が全くダメな人はオススメしません。
何を求めているかわかりませんが、お部屋の中にアリさんがよく現れていました。(とりあえず滞在中の2021年の8月中旬〜9月上旬)
4日くらいで慣れます。うちの未就学児は最初はアリさえ怖がっていましたが、手で捕まえて外に出したり、潰したりするのが普通になっていました。乳児に関しては追いかけているようにさえ見えました。笑
ヤモリはすぐに好きになったらしく、見つけると喜んでいました。
子供の順応力には少々驚きました。大人も同じような感じで、気付いたら慣れていました。逆に那覇のホテルなどで虫が出てこないことに寂しさというか、違和感さえありました。
他に出てきた虫さんは、ヤモリ、蜘蛛といったところでしょうか。
蜘蛛は大きさは程々、無理でない人であれば捕まえて外に出せばOKなレベルでした。
ハウスダストにアレルギーがある方はもしかすると少し難しいかもしれません(?)。
掃除用具はお借りできるので掃除すれば問題ないですが、埃の蓄積スピードが速いようには感じました。ハウスダストアレルギーがあるような敏感な方は留意しておいた方が良いかもしれません。
【設備について】
概ね記載通りでしたので問題なく楽しめました。
調理道具の充実度合が見えなかったので記載だけしておきます。
炊飯器、カセットコンロ(燃料は各自購入)、フライパン、小鍋(直径20cmくらい)、まな板、果物ナイフ、フライ返し、ピーラー、おたま、ザル&受け皿(茹でもの用、両方プラスチック製)、お箸・スプーン、茶碗、お椀、コーヒーカップ&ソーサー、平皿(直径20cmくらい)、コップ。記憶が曖昧なので細かいところが抜けているかもしれません。
包丁に切れ味を求める人は包丁研ぎだけ持っていると良いかもしれません。結構切れるようにしてしまったので後に使う方は気をつけて。。。
冷蔵庫には冷凍庫もついていたので重宝しました。
ドライヤーもありました。
ハンガー4つ程度、物干しハンガー(ピンチハンガー、小さめ)、物干しロープ、いくつかの洗濯バサミもありました。
【まとめ】
全てまとめて、眺望の良さを筆頭にその他環境、地域の食材の美味しさ、居心地の良さと相まってできるだけ長く滞在したいですし、またお伺いしたいお宿でした。
幼児、乳児がいても過ごしやすかったです。
いつの日かまた。。。
この度は良い機会を頂きありがとうございました!